↑道の駅 白川郷
白山白川郷ホワイトロードから白川郷へ
11時40分、道の駅で昼食休憩(大阪から432km)
合掌家屋の展示施設(合掌ミュージアム)がありますね
妻はハンバーガー等を買ってます
まっ、あんまりお腹が空いてないので軽食で十分
では、国道156号線(白川街道)を南下しひるがの高原へ
(白川郷は何度か来てるので省略)
しかし、この国道
トンネル部分は道が狭くてカーブが多い
突然、大型の対向車が現れることも・・
13時10分、あやめ沢湿原に到着(大阪から436km)
ミズバショウとワタスゲの群生地だけど、季節外れみたい・・
分水嶺公園に移動
※大日ヶ岳からの水が太平洋側と日本海側に分かれて流れ、その様子が一目でわかるように整備された公園
なるほど
白鳥から国道158号線を西へ(一部自動車専用道)
九頭竜湖を眺めながら快適走行
↑瀬戸大橋のプロトタイプ(試作品)として建設された夢の架け橋
ロックフィルダムの九頭竜ダムを通過
次は、名水のまち越前おおのへ
ペットボトル数本持参したので、水を持ち帰るぞ~!
標識に従い、大野市市街地に入ります
やっぱり、道が狭いな~
最初は、篠座神社の御霊泉
綺麗な水が数カ所から湧いてますね
妻「冷たくて美味しいわ」確かに
次は、本願清水イトヨの里
※淡水型イトヨの生息地で国の天然記念物
ここにも水が・・
ありゃ、今日は休館日だ~
標識を確認しながら、名水百選に選ばれた御清水(おしょうず)(殿様清水)へ移動
ありゃ、地元の人が水をポリタンクに入れてます
ペットボトルに入れようかな~、どうしよう
給水は諦めて、次の場所へ移動
おっ、観光駐車場(無料)がありました
近くに、水舟清水が・・
では、持参したペットボトルに給水
(この水でコーヒーを飲んだら最高かも)
↑無料休憩所
国道158号線に戻り、福井方面へ
16時30分、一乗谷あさくら水の駅に到着(国道から少し離れてます、最近オープン)(大阪から581km)
妻は、お土産を購入してます
周辺は整備されてるので散策
ホタルの飼育をしてるみたい
これで、1泊2日の白山周辺ドライブは終了
17時頃、大阪に帰るぞ~!
北陸道・福井IC~名神高速へ
18時50分、菩提PAに到着(大阪から733km)
名神は渋滞も無く、順調でした
(電光掲示板には渋滞1kmと出てたけど・・)
20時頃、無事帰宅
買ってきた食材等で夕食
総走行距離は821km
後日、自宅近くで給油
▼給油場所:大阪(セルフ)
単価:123円、数量:25L、区間走行距離:834km
ガソリン35L消費したので、実燃費は23.8km/Lと良好
-白山周辺ドライブの出発はこちら-
白山白川郷ホワイトロードから白川郷へ
11時40分、道の駅で昼食休憩(大阪から432km)
合掌家屋の展示施設(合掌ミュージアム)がありますね
妻はハンバーガー等を買ってます
まっ、あんまりお腹が空いてないので軽食で十分
では、国道156号線(白川街道)を南下しひるがの高原へ
(白川郷は何度か来てるので省略)
しかし、この国道
トンネル部分は道が狭くてカーブが多い
突然、大型の対向車が現れることも・・
13時10分、あやめ沢湿原に到着(大阪から436km)
ミズバショウとワタスゲの群生地だけど、季節外れみたい・・
分水嶺公園に移動
※大日ヶ岳からの水が太平洋側と日本海側に分かれて流れ、その様子が一目でわかるように整備された公園
なるほど
白鳥から国道158号線を西へ(一部自動車専用道)
九頭竜湖を眺めながら快適走行
↑瀬戸大橋のプロトタイプ(試作品)として建設された夢の架け橋
ロックフィルダムの九頭竜ダムを通過
次は、名水のまち越前おおのへ
ペットボトル数本持参したので、水を持ち帰るぞ~!
標識に従い、大野市市街地に入ります
やっぱり、道が狭いな~
最初は、篠座神社の御霊泉
綺麗な水が数カ所から湧いてますね
妻「冷たくて美味しいわ」確かに
次は、本願清水イトヨの里
※淡水型イトヨの生息地で国の天然記念物
ここにも水が・・
ありゃ、今日は休館日だ~
標識を確認しながら、名水百選に選ばれた御清水(おしょうず)(殿様清水)へ移動
ありゃ、地元の人が水をポリタンクに入れてます
ペットボトルに入れようかな~、どうしよう
給水は諦めて、次の場所へ移動
おっ、観光駐車場(無料)がありました
近くに、水舟清水が・・
では、持参したペットボトルに給水
(この水でコーヒーを飲んだら最高かも)
↑無料休憩所
国道158号線に戻り、福井方面へ
16時30分、一乗谷あさくら水の駅に到着(国道から少し離れてます、最近オープン)(大阪から581km)
妻は、お土産を購入してます
周辺は整備されてるので散策
ホタルの飼育をしてるみたい
これで、1泊2日の白山周辺ドライブは終了
17時頃、大阪に帰るぞ~!
北陸道・福井IC~名神高速へ
18時50分、菩提PAに到着(大阪から733km)
名神は渋滞も無く、順調でした
(電光掲示板には渋滞1kmと出てたけど・・)
20時頃、無事帰宅
買ってきた食材等で夕食
総走行距離は821km
後日、自宅近くで給油
▼給油場所:大阪(セルフ)
単価:123円、数量:25L、区間走行距離:834km
ガソリン35L消費したので、実燃費は23.8km/Lと良好
-白山周辺ドライブの出発はこちら-