関西(大阪) 梅まつり・梅の名所
↑道明寺 梅の花 そろそろ、梅の花が見ごろかな でっ、大阪近郊で梅の名所は 金熊寺梅林が本数が多くて見ごたえがあります しかし、何度か行ったので・・ 今回は大阪府藤井寺市の道明寺・道明寺天満宮が良いかな ※枚岡公園(枚岡梅林)はウメ輪紋ウィルスの感染によりウメ・スモモの木を全て伐採・・←残念 周辺は道が狭く、駐車台数も少なそうなので、GT125で出発 道明寺に到着(予想通り満車)...
View Article近畿(大阪) 梅まつり・梅の名所
↑荒山公園 梅の花はそろそろ終わりかな では、見納めに堺市南区にある荒山公園(こうぜんこうえん)に行ってみよう バイクGT125は適当に駐車 ※車は梅・桜の期間中のみ駐車料500円 お~、まだ梅が咲いてますね~ ↑多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ) 妻「綺麗ね~」 みなさん、梅の木近くでお弁当を食べてますね 柵の中に入っても良いの? 土が固められて悪影響があるかも・・ 次は桜の季節...
View Article大阪市大正区 鶴浜
鶴浜に東京の大型家具店がオープンしましたね GT125で行ってみよう しかし、この場所 隣に大型家具店があります 数年後には共倒れになるかも・・ ↑激安のLED電球 E26 400ルーメン 5W 電球色、2個で299円!(注:寿命は短めの1万5千時間) 先に旧家具店で買い物 バイクなので、大きな物は買えませんね LED電球やセンサーライトなどを購入...
View Article自動車税、軽自動車税
↑同封のチラシ 今年も自動車税、軽自動車税の納付時期(期限5月31日)です ■ホンダ フィット 13G Fパッケージ 2014年 1,317cc 自家用乗用車(1001cc~1500cc以下) 34,500円/年 ■ダイハツ ミラ メモリアルエディション 2008年 658cc 四輪の軽自動車 乗用自家用 7,200円/年 ■その他バイク でっ、気になったのはチラシ記載の軽自動車税...
View Article近畿圏の高速道路料金が大幅値上げ!
↑工事中の高槻IC付近(EN125-2Aでウロウロ) ↑帰りはショッピングモールで買い物 明日6月3日(土)から高速道路料金が大幅値上げだ~ 例えば阪神高速 普通車上限が930円から1,300円(軽1,070円) まっ、軽・自動二輪(2車種から5車種区分に変更)が追加されたのは朗報 近畿道は普通車が510円から上限750円(軽630円) 西名阪道は普通車が820円から上限820円(軽620円)...
View Article三宝あじさいまつり、馬見花菖蒲まつり
6月11日(日)、天気は曇り う~ん、どっちに行こうかな~ 「三宝あじさいまつり」(大阪府堺市)と「馬見花菖蒲まつり」(奈良県北葛城郡) どちらも今日まで開催 プチツーリングも兼ねて、馬見丘陵公園の花菖蒲かな GT-125で出発! お~、中央駐車場は駐車待ちの車で渋滞 追い越しちゃえ~! バイクは少な目、余裕で駐車 満開ですね 妻「綺麗ね~」ピンク色の花菖蒲は珍しい? ※公園HPより...
View Articleガソリン・ディーゼルエンジン車(HV、PHV等含む)の販売終了
↑テスラ モデルS 英・仏両政府は2040年にガソリン・ディーゼルエンジン車の販売をやめるみたい ドイツ政府は相次ぐディーゼル車の排ガス規制逃れがあったのに、なぜかディーゼル車を擁護? 米国カリフォルニア州では、既に一定量の電動化車両導入を義務付け 中国やインドはEVの優遇策を推進中 米テスラモーターズの新型EV「モデル3」(約400万円)は、予約が40万台を超えた??...
View ArticleEV普及で道路財源が・・
↑テスラ モデル3 予約は50万台以上? 日産リーフが9月にフルモデルチェンジ そろそろ、EV(電気自動車)が普及しそうな雰囲気 自動運転機能等がついて、比較的安全で便利ですね 短距離走行が多い人なら、HVやPHVより割安感が・・ しかし、ガソリンや軽油を使わないので税金面で不公平感があります ガソリン税は1リットル当たり53.8円と重税! 主に道路整備等に使われてます...
View Article3連休は台風だけど・・
↑霧ヶ峰高原 やっぱり、霧で何も見え~ん ↑長門牧場 他人の子供「羊さん・・」 アルパカだと思うけど・・ ↑マンズワイン 小諸ワイナリー 妻「これが一番美味しいわ」全種類、試飲 甘口ワイン2本購入 酔っぱらったみたい ↑小諸城・大手門 内部は無料見学(日時限定)できます では、ホテルへ おやすみなさい...
View Article祝!EN125-2A 10周年
早いもので、SUZUKI EN125-2A 購入から10年になりましたね 走行距離は1万5千キロ強と少な目 調子もよいので、まだまだ乗り続けるつもりです まっ、外観はくたびれてきたけど・・ 早速、自賠責保険の更新だ~ 保険代理店(三井住友海上)から届いたハガキをコンビニに持参 マルチコピー機にIDとハガキ記載のパスワードを入力し、払込票を印刷 ※更新なので住所、氏名、車両情報等は入力不要...
View Articleホントに免許持ってる?
↑ん?おばちゃんが降りてきました(ドライブレコーダーの映像を一部加工) 最近、おかしな出来事がありました フィットを運転中、交差点で左に曲がろうとしたら、なぜか軽自動車が停車中 邪魔なので、左折れのウインカーを出しながら軽くクラクション え~、なんでバックしてくるんじゃ~ 危ね~な~ ぶつかったら、こちらが「追突した」と言われるかも ※ドライブレコーダーの映像があるので安心...
View ArticleSYM GT125 3回目のオイル交換
SYM GT125の走行距離がもうすぐ8千キロ 前回交換から5千キロほど走りましたね そろそろオイル交換かな(メーカー推奨は3千キロごとにオイル交換) オイルはミラとフィット用に買った残り、XF-08 5W-40にします(メーカー指定はSAE 10W-40 API SH/CD グレード以上) スクーターなので粘度や等級(グレード)は不問だ~ エンジン左下のオイルドレンボルトを取り外すと・・ お~...
View Article図柄入り自動車用ナンバープレート
↑ご当地ナンバー案(発表された画像を一部加工してます) 軽自動車の白ナンバーが増えてきましたね~ (わざわざ黄色から白に換える理由が・・) 来年10月からは、名産品や景勝地などの図柄が入った自動車用ナンバープレートが交付されるらしい 当然、追加費用が必要?? 結局、税収増加を狙った苦肉の策 次は、広告入りや自由に背景色を選べるンバープレート等を画策中
View Article毎年恒例のイルミネーション見学
↑神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 寒くなると、イルミネーションが見たくなりますね~ 2014年12月 なばなの里 2015年11月 備北イルミ 2016年12月 京都イルミエール 今年は、神戸イルミナージュが良いかな しかし、今日は寒波で寒そう バイクじゃなくて、フィットで行こう 妻「車で昼寝できるわ」何しに行くの? 11月12日(日)14時30分頃、出発...
View Article2017年 おかしのクリスマスセール フルタ製菓
恒例のフルタ製菓 おかしのクリスマスセール 開催期間は2017年12月15日(金)~17日(日) 9時~18時 今年もフルタ製菓 美原工場に行くぞ~
View ArticleETCマイレージ ポイント交換
↑ETCマイレージ 3,000ポイントを交換すると2,500円分に! ポイント残高のお知らせハガキが届きました う~ん、残高が3千ポイントちょっと 5千ポイントを超えると自動還元で5千円分になるけど・・ 3月末期限のポイントがあるので、交換しておこう ---------------------------------------------------- 今年は5千ポイント、たまるかも...
View Article初雪
ファンヒーターの灯油がすぐに無くなるこのごろ 寒い日が続きますね~ 地球は氷河期に向かってる?? おっ、大阪は初雪(積雪)だ~ 本日9時現在、九州内の高速道路は冬用タイヤ規制や通行止め多数 ※黒:通行止め 青:冬用タイヤ等装着
View Article渥美半島は菜の花がいっぱい!
↑道の駅 伊良湖クリスタルポルト そろそろ、いろんな花が咲き始める季節 水仙、菜の花、梅・・ では、一泊二日の予定で渥美半島までドライブだ~! 妻「ちっちゃい(ミラ)ので、行くの?」高速代を節約するには軽自動車がベター! 伊良湖クリスタルポルトに到着(大阪から約300km、4-5時間) 運動不足解消のため、遊歩道を散策 ↑伊良湖岬灯台 灯台、恋路ヶ浜、日出の石門・・ ↑渥美半島菜の花まつり...
View Article祝!EN125-2A 10周年
早いもので、SUZUKI EN125-2A 購入から10年になりましたね 走行距離は1万5千キロ強と少な目 調子もよいので、まだまだ乗り続けるつもりです まっ、外観はくたびれてきたけど・・ 早速、自賠責保険の更新だ~ 保険代理店(三井住友海上)から届いたハガキをコンビニに持参 マルチコピー機にIDとハガキ記載のパスワードを入力し、払込票を印刷 ※更新なので住所、氏名、車両情報等は入力不要...
View Articleホントに免許持ってる?
↑ん?おばちゃんが降りてきました(ドライブレコーダーの映像を一部加工) 最近、おかしな出来事がありました フィットを運転中、交差点で左に曲がろうとしたら、なぜか軽自動車が停車中 邪魔なので、左折れのウインカーを出しながら軽くクラクション え~、なんでバックしてくるんじゃ~ 危ね~な~ ぶつかったら、こちらが「追突した」と言われるかも ※ドライブレコーダーの映像があるので安心...
View Article